
相談事例は個人が特定できないように加工しています。
🆕新潟市のプールってどこかありますか??
Q. 2歳の子どもがいます。今年初めてプールに連れて行きたいと考えています。新潟市内にはどんなところがあるでしょうか?
A. ご相談ありがとうございます新潟市内の主なプール🌊🤿をご紹介します。
・水の公園福島潟 遊水館
TEL:025-384-1211
http://www.hapisuka.com/facilities/yusuikan.html
未就学児さんの入園が無料です🌟
・鳥屋野総合体育館
〒950-0986 中央区神道寺南2-3-46
TEL:025-241-4600
プールの他に幼児ルームが無料で使えるのも魅力的*
・西海岸公園市営プール
〒951-8134 中央区関屋1-93
TEL:025-267-6858
幼児用プールは水深が0.3/0.7/1.0mと3種類用意されているのが嬉しい♪
・東(あずま)公園児童プール
〒950-0084 中央区明石1-4-1
TEL:025-267-6858(西海岸公園市営プール)
小学生以下のお子さんが使えるプール♪
駐車場がない分、バスで行き帰りもおでかけ気分でルンルン✌(‘ω’✌ )
・亀田総合体育館(アスパーク亀田)
〒950-0144 江南区茅野山3-1-13
TEL:025-381-1222
幼児用プールには滑り台付き👍
・西総合スポーツセンター
〒950-2101 西区五十嵐1の町6368-48
TEL:025-268-6400
幼児用プールは水深0.6~0.7mなので、ちょっと深めです
泳ぎたい幼児さんにピッタリかも!
・西区アクアパークにいがた
〒950-2123 西区笠木3629番地1
TEL:025-264-6400
http://www.aquapark-niigata.jp/
温水なので、小さな子でも入りやすいかも🌞
遊水館、西区アクアパークにいがた以外の施設は下記URLに料金などの詳細がまとめて載っていますので、ご参考ください。
▼にいがたスポーツナビ
http://niigata-kaikou.jp/facility/
オムツを付けているお子さんは【水着用オムツ】を着用することでプールに入ることができます👙🌊
施設によって水泳帽の着用などルールがありますので、遊びに行く前に利用案内をチェックされるといいと思います✅