
相談事例は個人が特定できないように加工しています。
鼻づまりの症状がよくならない
Q. 生後2か月の子どもがいます。熱や咳の症状はないのですが、いつも鼻が詰まっています。どのように対処したらいいのでしょうか。
A. ご相談ありがとうございます。
赤ちゃんの鼻の穴はまだ小さく、鼻の粘膜が敏感なため少しの気温の変化などちょっとした刺激で鼻水が出たり、鼻づまりになることはあります。
対処法としては、専用のスポイトで吸い取ったり、綿棒で鼻を掃除したり、入浴の際に温めたガーゼで鼻を拭いてあげてもいいと思います。
状況によっては、鼻吸い器を使用するという方法もあると思います。赤ちゃんの鼻を掃除する際は、粘膜を傷つけるとよくないので、あまり無理を
せずに、様子を見ながら行えるといいですね。
それでも改善が見られないようでしたら、再度きらきらにご相談ください。