
相談事例は個人が特定できないように加工しています。
便で赤ちゃんの状態をどのように判断したらいいのか
Q. 生後1か月の息子がいます。赤ちゃんの健康状態を便でチェックすると聞きますが、初めての育児でどう判断したらいいのかよくわかりません。この前は便に少し血が混じっていたようで心配です。
A. ご相談ありがとうございます。
赤ちゃんの便は色や形など大人と違うことが多いため、戸惑ってしまうお気持ち理解できます。
赤ちゃんはまだ母乳やミルクしか摂取していないため、大人より水っぽい便になります。基本的には黄色っぽい色をしていますが、時に緑色になることもあります。
腸内を通過するスピードや便に含まれる物質が酸化することで色が変化すると言われています。だんだんと回数や量が変化したり、母乳やミルク以外の食べ物を食べることでも変化していきます。
便に少し血が混じっていた場合も、授乳の量や回数、赤ちゃんの機嫌、体重などが普段の様子と変わりないようであれば様子をみていて大丈夫かと思います。
何日も続けて同じ状態が続いたり、赤ちゃんの様子が普段と違う場合は便を写真に撮ってお医者さんを受診することをオススメします。
他にもなにか心配になるようなことがありましたら、またきらきらにお電話ください。