
相談事例は個人が特定できないように加工しています。
子育て支援センターや児童館はどんなところですか
Q. 生後11か月の子どもがいます。これまで利用していなかったので、子育て支援センターや児童館がどんなところなのかわかりません。他にも子育てに関する施設はあるのですか。
A. ご相談ありがとうございます。
子育て支援センターと児童館の大きな違いは、対象としているお子さんの年齢が違うことです。
子育て支援センターは就園前の乳幼児とその保護者を対象としていて、児童館は乳幼児から小・中・高校生までを対象としています。
子育て支援センターは保育園に併設されているところが多く、保育士さんや保健師さんに育児相談もできます。児童館では乳幼児のみを対象とする時間を設けている場合があるため、乳幼児向けのプログラムが行われている時に合わせて利用することもできます。
他にも子育て支援を行っているサークルや団体もあります。
▼親子の集いの場
https://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/ninshin/akachan/tsudoi/index.html
▼子育て支援団体一覧
https://www.niigata-kirakira.jp/org-list
どこを利用したらいいのか迷ったら、お住まいの地域であったり、利用目的などを考慮して情報提供いたしますので、またきらきらにお電話ください。