
相談事例は個人が特定できないように加工しています。
☆NEW☆子どもの発音がなかなか上手くならない
Q. もうすぐ6歳になる子どもがいます。未だに「つ」が「ちゅ」になったり、「ラ行」がうまく発音できません。来年には小学校に通うので心配です。
A. ご相談ありがとうございます。
「ツ」や「ラ行」はお子さんにとって発音が難しく、習得にも個人差があるため、4~5歳でうまく発音できないというお話はそう珍しくはありません。
うまく言えなくても、無理に言い直させたりすることは控え、周りの大人はゆっくりとお子さんの話を聞いてあげることがよいと思います。
新潟市には、小学校入学前のお子さんとその保護者を対象とした、ことばや行動について相談できる
「新潟市児童発達支援センター こころん」があります。お子さんの言葉の遅れが心配などのご相談に応じています。まずは電話でご相談ください。 必要に応じて、医療機関等で行っている「ことばの教室」などのご紹介も行っています。
新潟市児童発達支援センターこころん
〒950‐0986
新潟市中央区神道寺南2丁目‐4‐27
電話:025-247-6532(電話相談)
https://www.city.niigata.lg.jp/chuo/shisetsu/kosodate/sonotajido/yojikokorosodan.html
また、秋に入学予定の小学校で行われる就学時健康診断でも相談をすることができます。(就学時健康診断についてはご自宅にご案内のはがきが送られきます)
わからないことがあれば、きらきらにお問合せください。
子育てなんでも相談センターきらきら(025-248-2220)