
相談事例は個人が特定できないように加工しています。
赤ちゃんが鼻づまりで苦しそう
Q. 生後35日の赤ちゃんがいます。鼻づまりで寝ている時も苦しそうです。このままにしていても大丈夫なのでしょうか。何か対処方法があれば教えてください。
A. ご相談ありがとうございます。
初めての赤ちゃん、初めての子育てでお母さんも心配になっていることと思います。
赤ちゃんの鼻の穴は小さく、鼻の粘膜が敏感なので、少しの気温の変化などちょっとした刺激にも反応して鼻水が出てしまいます。そして、暖房による部屋の乾燥などで鼻水が固まって鼻づまりを起こしてしまうと考えることもできます。
対処法としては、部屋の加湿や入浴の時にガーゼで優しく鼻の周りを拭いてあげたり、温めてあげることです。鼻の粘膜を湿らせることで鼻づまりを和らげることができると思います。
また、綿棒で鼻の穴を掃除してあげたり、スポイトで鼻水を吸ってあげる方法もありますが、その際は鼻の粘膜を傷つけないように無理せず行ってください。
それでも症状が治まらないという場合には、他の方法を一緒に考えますので、再度ご相談ください。